FP技能士検定では学科と実技の試験があります。
この両方に合格しなければならないのですが、双方の違いは何なのでしょう。
今回は学科と実技の内容について解説していきます。
学科試験について
FP技能士検定では学科試験と実技試験があります。
まず学科試験ですがこれは金財と日本FP協会ともに共通の問題になっています。
そして出題型式ですがこれは3級と2級で若干の違いがあります。
3級の学科試験はマークシート方式で○×方式が30問、三肢択一式30問、合計60問です。2級はマークシート方式で四肢択一式が60問となっています。
試験時間は3級、2級ともに10:00~12:00までの2時間で、合格基準は3級、2級ともに60点満点中36点以上です。
実技試験について
続いて実技試験ですが、実技試験は少し複雑です。
まず金財と日本FP協会で試験の方式と内容が異なります。
金財の実技試験は事例式で5題×3問で、合計15問出題されます。マークシート方式ではなく解答を記入していく筆記試験となります。3級は三肢択一式、2級は多肢選択式や○×方式、解答を直接記入するなど様々です。合格基準は50点満点中30点以上です。
日本FP協会の実技試験は3級が三肢択一式で20問、こちらはマークシート方式です。2級は筆記試験で40問です。合格基準は3級2級ともに100点満点中60点以上です。
筆記試験の内容ですが金財も日本FP協会も何かを論述するようなものではなく数字を記入したり選択肢を記入するような形式です。
また選択できる範囲も金財と日本FP協会とで違いがあります。
金財(3級) | 日本FP協会(3級) |
個人資産相談業務 | 資産設計提案業務 |
保険顧客資産相談業務 |
金財(2級) | 日本FP協会(2級) |
個人資産相談業務 | 資産設計提案業務 |
中小事業主資産相談業務 | |
生保顧客資産相談業務 | |
損保顧客資産相談業務 |
試験時間は3級が60分、2級が90分です。
実技試験はどちらを選択すれば良いのか
実技試験は金財と日本FP協会で内容が異なります。
基本的には自分の業務と直接関わりの強い項目を選択することになるでしょう。
もし、特にないのであれば金財なら「個人資産相談業務」が良いかと思います。日本FP協会なら「資産設計提案業務」の1択となります。
ではこのどちらが良いのかと言うと、合格率だけでみると日本FP協会の「資産設計提案業務」の方が高いです。しかし問題数でみると金財の個人資産相談業務は15問、日本FP協会の資産設計提案業務は3級が20問、2級が40問なので、数だけで言えば個人資産相談業務の方が少ないです。
一般的には日本FP協会の資産設計提案業務がおすすめと言われていますが、このあたりはあまり気にしなくても良いかと思います。
気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント