お金の勉強がしたい人にFP試験はおすすめできるか?

FP試験について

最近ではマネーリテラシーへの関心も高まっていることから、お金の勉強をしたいという人も多いかと思います。人気資格でもあるFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得して勉強する人もいますね。

そこで今回はお金の勉強としてFP試験がおすすめできるかについて解説していきます。

お金の勉強は必要?

そもそも、お金の勉強って必要なのでしょうか。

日本人は貯蓄が大好きな国民なので、稼いだお金は貯蓄して終わり。老後は年金で暮らし、たっぷりと貯蓄したお金を使い切れずに亡くなっていく、というのが典型でした。その為、日本人はマネーリテラシーが低いと言われています。また、お金は真面目に働いて毎月安定した給与があることが大切で、その他でお金を稼ぐことは汚らしい、投資は危険、騙される、必ず損をする、そんなマイナスなイメージがあります。

コツコツと働いて、銀行にせっせと貯蓄し、普段は節約に努める。そして老後は年金と貯金で悠悠自適に好きな事をして暮らす。そんなアリとキリギリスのアリさんのような生活を目標にしている日本人は多いと思います。

これはひと昔前までは良い方法だったと思います。しかし、いつの間にか時代は変わってしまいました。まずは年金。年金は昔は良いシステムでしたが、今は完全に破綻しています。これは誰の目から見ても明らかです。高齢者の年金を支える若い世代が減少していますので、正直、このまま続けるのはかなり苦しいです。このシステムを継続するなら、年金の支払い額は増加させて、受給額を減らさないといけません。なので今、年金を支払っている若い世代は昔の人のような金額は受給できないでしょう。とすると年金はもう当てにできないシステムです。年金を当てにできないとなると老後を悠悠自適に暮らすための資金を別に確保しなければなりません。そこで日本人の大好きな貯蓄が出てきます。仮に年間250万円の暮らしを20年間したとしたら5,000万円必要になります。5,000万円を40年で貯蓄するとすると年間125万円貯蓄する必要があります。月々でみると、約10万円です。かなりきつい金額ではないでしょうか。また昔は金利も高かったですが、今はむしろ金利の分なんて手数料で吹っ飛んでしまうレベルですから、むしろ銀行に預けているとマイナスになる始末です。

年金も当てにできない、貯蓄も難しい。ではどうするのか?

考えられる方法は2つ。

ひとつは老後も働き続けること。今のシニア世代もとても元気な人が多いですよね。十分まだ働けるけどリタイアするという人も多いと思います。なので、これからは元気な高齢者が増えるので、働き続けるのもひとつの方法です。

もうひとつの方法は投資、資産運用です。稼いだお金を投資にまわしたり、資産運用をして増やしていく方法です。実は銀行などに貯蓄することも投資です。その証拠に金利がつきますよね(雀の涙ほどですが)。資産運用でお金を増やしていくための、お金の勉強をするのです。

また、お金の勉強はすれば得をし、しないと損をします。

例えば税金。

税金は様々な控除があります。それを知っているか知らないかでも大きな違いです。

これがお金の勉強が必要だと言われている理由です。

お金の勉強にFP試験は適してるの?

では、実際にお金の勉強をする際に、FP試験はおすすめできるのか。

まずはFP試験ではどんな科目が出題されるというと、年金・保険・資産運用・税金・不動産・相続といった幅広い分野となっています。そのため、FP資格を取得すると幅広い分野の知識を得ることができます。

どれもが日々の暮らしに直結する知識なので、お金の勉強に適していると言えるでしょう。ただし、深く狭くではなく広く浅くという傾向があるので、より専門的に学びたい場合は個別の勉強が必要になると思います。まったくお金の勉強をしたことがない人には、お金の勉強をするきっかけとしては最適ではないかなと思います。

また、FP(ファイナンシャルプランナー)はその名の通り、プランナーなのでライフイベントなどをもとにプランニングする能力を磨きます。この年齢のときには家を購入し、子どもの教育費はこれくらいかかるなど、様々なお金の想定をしていきます。そして、そのライフプラン実現のために、支払う税金を減らし、貯蓄・資産運用などで資産を作り、保険を活用し、家のローンを安く短くする方法を考え、将来的に必ず起こる相続に備える。こういった一生のなかで想定されるお金に関することを学ぶことができるのです。

お金の勉強をしたい人はFP試験のどれを受験すれば良いの?

FP資格試験は有名なもので、FP技能検定があります。

これは3級から1級まであります。

お金の勉強をしたい!という意欲のある人はFP技能検定2級まで受験するのがおすすめです。3級は入門中の入門で正直かなり簡単です。3級だけでもある程度、お金の勉強はできますが、もう少し深く勉強しておいた方が役に立つと思いますので、FP技能検定2級まで受験することをおすすめします。

FP技能検定3級と2級は科目については違いはほとんどないですが、難易度がかなり違います。3級を楽々合格した人でも、2級で不合格になる人は多いと思います。

ちなみにFP技能検定1級は、さらに難易度が高いです。正直、資格取得の必要性がなければ、1級まで受験する必要はないと思います。

FP技能検定2級まで資格を取得して、あとは個別に勉強するのが良いでしょう。

お金の勉強でFP試験以外におすすめはある?

FP試験は広く浅くお金について学習するので入門的な存在として、おすすめです。

それ以外となると、どんな科目を勉強したいかによって変わってきます。

しかし、お金の勉強で一番大事なのは実践することです。いくら勉強してもその知識を活用しなければ意味がありません。実際に経験したことの方が何倍も勉強になります。

例えば、投資や資産運用をしたいなら、実際にやってみることです。うまくいかないなら本を読んでみたりセミナーに参加してみる。そこで得た知識をもとに実践してみる。そういった試行錯誤が一番勉強になりますよ。

まとめ

さて、いかがでしたか?

今回はお金の勉強としてFP試験が適しているかについて解説させていただきました。

FP技能検定3級はお金の勉強するきっかけとして最適な資格試験です。3級はかなり入門的な試験なので、できればFP技能検定2級まで取得して、より深く勉強した方が役に立つと思います。

以上、「お金の勉強がしたい人にFP試験はおすすめできるか?」でした。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました