FP3級を飛ばす!?いきなり2級から受験できる裏技とは

FP3級について

通常FP2級の試験を受験するには3級の資格を取得して受験資格を得るのが一般的です。
しかしFP3級を飛ばして、いきなり2級から受験する方法が存在します。
3級を受験せずに2級から受験できるなら、そちらのほうがお得な感じがしますよね!
そこで今回はFP3級から2級へ飛び級する方法を紹介します。

FP2級の受験資格

  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
  • 3級FP技能検定の合格者
  • FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

FP2級の受験資格は上記の通りです。
通常は2番目にある3級を取得して受験資格を得てから2級を受験するのが一般的な方法です。

3級を飛ばして2級をいきなり受験するには

では本題の3級を飛ばして2級をいきなり受験するにはどうすればいいのか。
まず2級の受験資格である「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」というのがひとつのポイントとなります。
FP3級の資格がなくてもFP業務に関し2年以上の実務経験を有する者であれば2級を受験することができます。
受験の際には勤務先名と経験年数を申請する必要があります。

実務経験について

「実務経験を有する者」とは、資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務等ファイナンシャル・プランニング業務に携わった経験が通算2年以上ある者をいいます。なお、「業務」(仕事)として担当した経験を対象とします。個人的な取り組み(趣味など)は含まれません。実務経験の判断につきましては、自己申告となりますので、ご自身でご判断ください。
※ 虚偽・不正が発覚した場合、試験の中止、合格の取消しを行う場合があります。
日本FP協会HPより
http://www.jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml

上記のように実務経験については自己申告となっています。
だからと言って、嘘を申告してはいけません。
「虚偽・不正が発覚した場合、試験の中止、合格の取消しを行う場合があります。」としていますので最悪の場合、合格しても資格をはく奪される危険性があります。

実務経験として認められるもの

実務経験として認められるのはFP業務となっていますが次のものもおおむね実務経験として認められています。

  • 証券会社、保険会社、銀行、クレジット会社などの金融機関に勤務している方
  • 保険会社(代理店)の職員
  • 税理士、弁護士、司法書士、行政書士などで、資産に関する相談業務に従事している方
  • 会計事務所の職員
  • 不動産会社、建設会社など土地建物取引・建築・相談業務に従事している方
  • 投資顧問会社の職員
  • 生活協同組合などの共済等の担当職員
  • 商品先物取引会社の職員
  • 一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および、金融・財務・経理担当者
  • 商事会社の商社金融担当者、商事会社やコンピュータ会社等の金融機関営業担当者および、ソフト開発担当者

日本FP協会HPより
http://www.jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml

これらの企業や機関での勤務が実務経験として認められていますが、正社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト、パートなど勤務形態は問われません。
実務経験に該当する職務内容であれば、実務経験として認められます。

年数の計算方法

実務経験の年数は受検申請締切日までに、通算2年以上ある者
複数の企業等での経験年数は合算できます。
例:1年6カ月(1社目)+1年10カ月(2社目)=3年4カ月
※通算年月2年未満の場合、受検資格として認められません。
実務経験となる業務であった期間を計算
補助業務も含みます。

日本FP協会HPより
http://www.jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml

申請締切日が3月31日の場合、1年前の4月1日から勤務していれば、実務経験が1年あることになります。
また実務経験年数は、継続して勤務している必要はなく過去の実務経験をすべて合算することができます。

AFP認定研修を利用して2級をいきなり受験する

もうひとつのポイントは「日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者」というところです。
これは実務経験がないという人におすすめの方法です。
日本FP協会認定の教育機関が実施するAFP認定研修を受講修了することにより、2級から受験することができるのです。
AFP認定研修を修了した場合、有効期限などはなくいつでも受験することが可能です。
通常3~6カ月の研修ですが、学習の進度によっては3カ月より早く修了することも可能です。
AFP認定研修について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

AFP認定研修とは??
AFPになるためにはAFP認定研修を受講する必要があります。しかしAFP認定研修って、そもそも何なの?と疑問に思う人も少なくないでしょう。そこで今回はAFP認定研修について解説していきます。自身の資格取得の参考にしてみてください。

時間的な違い

それではFP3級を取得していく通常のコースと、AFP認定研修を利用して3級を飛ばすコースでは2級取得まで、どちらが早いのか見ていきましょう。
FP3級と2級の試験日は5月、9月、1月に実施されます。
例えば平成30年5月27日のFP3級試験を受験して合格し平成30年9月9日のFP2級試験を受験するとします。
平成30年5月27日のFP3級試験は3月16日~4月6日までが受験申請期間なので、4月6日に申請したとします。
平成30年9月9日のFP2級試験の合格発表は10月22日なので3級から取得していくコースは最短でも6ヶ月半ほどかかります。

AFP認定研修は通常3~6ヶ月ですが、学習の進度次第では3ヶ月より早く修了することも可能です。
仮に2ヶ月でAFP認定研修を修了したとします。
平成30年9月9日のFP2級試験は7月4日~7月25日までが受験申請期間なので7月25日の2ヶ月前の5月25日にAFP認定研修を開始したとしましょう。
9月9日の試験で合格すれば、発表は10月22日なので約5か月でFP2級とAFPの資格を取得することができます。

費用の比較

次にFP3級から2級を取得していった場合と、AFP認定研修を利用してFP2級とAFPを取得した場合の費用を比較してみましょう。
まずFP3級から取得していく場合にかかる費用はテキスト代と受験料です。
テキストと問題集を合わせて3,000円として3級と2級で6,000円。
受験料は3級が学科と実技で6,000円、2級は学科と実技で8,700円。
合計20,700円。
AFP認定研修を利用した場合は、AFP認定研修の料金が大きく左右します。
日本FP協会のHPで基本課程、通信講座で検索してみると最安値は21,600円でした。
※2018年4月現在
そこに2級試験の受験料を足すと30,300円。
こうして見てみるとAFP認定研修を利用した場合のほうが費用はかかりますね。

いきなり2級から受験するのに向いている人

では、3級を飛ばして2級から受験するのに向いているのはどういった人なのか?
まずは早く2級を取得したいという人です。
勤務先からの取得を促されているとか、昇給や昇進の条件となっていて早急に取得が必要な人などはAFP認定研修を利用して、2級から受験したほうが良いでしょう。
次にAFPやCFPの取得を目指している人です。
将来的にAFPやCFPの取得を考えているという人は3級から取得していくより最初からAFP認定研修を利用して2級を取得したほうが良いでしょう。
AFP資格を取得するにはAFP認定研修を修了する必要があります。
AFP認定研修を修了し、AFP資格を取得、その後にFP2級資格を取得すれば、3級を取得する時間と費用を節約できます。

いきなり2級から受験して大丈夫なの!?

なかにはFP3級を飛ばして、いきなり2級から受験しても合格できるのか不安に思う人もいるでしょう。
特に金融などの知識がない人などは、3級から受験していったほうが良いのでは?と思う人もいるかもしれません。
確かに3級と2級では試験問題のレベルは違います。
しかし3級の試験は入門的な試験で、試験レベルとしてはかなり難易度の低いものとなっています。
きちんと勉強して意気込んで受験すると拍子抜けする人もいると思います。
試験範囲も3級と2級はほぼ同じです。
なので3級を受験せずに、いきなり2級から受験しても全く問題ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました