FP3級は暗記だけで合格できるものなの!?

FP3級について

FP3級って暗記するだけで合格できるのか?
今回はこちらをテーマに解説していきます!

FP3級なら暗記だけでOK!

結論から言っちゃうとFP3級は丸暗記でも合格できる試験です。
そもそも勉強の基本は暗記になります。
特にFP3級の試験は出題傾向がある程度決まっているので、テキストや過去問を繰り返し勉強して、出題頻度の高いところを暗記してしまえば間違いありません。

FPの試験は学科と実技に分かれています。
FP3級の学科試験は正誤を答える問題と複数の選択肢から正解を選ぶ択一式となっています。
なのでFP3級の学科試験はどれだけ覚えているか、つまりどれだけ暗記できたかが合否を分けることになります。

では実技試験はどうなのかというと、実際に計算させるような問題も存在します。
よって暗記した計算方法などを駆使して正解を導く問題もあります。

しかし実技試験も厳密に言うと択一式です。
つまり複数の選択肢から正解を選ぶ形で、正直、正解が分からなくても1/3の確率で正解することができる問題なので、そこまで身構える必要もないと思います。

FP3級の暗記方法

では次にFP3級の暗記の勉強方法を見ていきましょう。

FP3級の暗記方法は特別なことは必要ありません。
テキストと過去問を利用して学習すれば問題ないと思います。
テキストも重要箇所は赤字にし、赤いシートで消せるようにしているテキストも多いので、そういったものを活用すると良いでしょう。
テキストである程度暗記して、あとは過去問を繰り返し勉強していれば、試験頻出の箇所が自然と暗記できると思います。

語呂合わせで暗記はおすすめできない!?

暗記というと語呂合わせをイメージする方も多いでしょう。
実際に学生時代の歴史の年号などを語呂合わせで暗記したという人もいるかと思います。

では、語呂合わせで暗記するって、どうなんでしょうか。
私個人としては、あまりおすすめできないかなと思います。
というのも、効率が悪いんじゃないかなと感じるからです。
語呂合わせの学習って覚えたい語句や単語、数字などがあって、それを覚えるために語呂合わせを覚えますよね。
そして、その語呂合わせをもとに正確な数字や言葉を導きます。
この作業自体が若干無駄かなと思うのです。
語呂合わせを覚えること自体もそんなに簡単ではありません。
だったら、暗記事項をそのまま覚えちゃっても良いかなと思います。
語呂合わせを活用するなら覚えにくいものに絞るなど工夫が必要でしょう。

また、極端な話、FPの知識って一生使えるものばかりではないんです。
法律やルールは変わるからです。
苦労して覚えた語呂合わせなどもいずれ使えなくなる可能性があります。
これが不変のものなら良いと思います。

例えば九九。
これは変わることがないものです。
なので、九九に関しては苦労して覚える価値があります。
しかしFPで覚えることは不変じゃない、なおかつ、覚えにくい。
なら、初めから手を出さないほうが賢明な気がしちゃうわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました